奏法よりも大事なものとは?そしてテクニックは何のためにあるのか?

  • LINEで送る

たとえば、「おしゃべりが上手な人」とはどんな人でしょう?

発声が完璧、早口で正確にしゃべれる、むつかしい四字熟語を知っている・・・でしょうか?

ちがいますよね〜。

 

これはテクニックや教養あるということであって、面白いかどうかはわかりません。

本当の「オモロイ人」とは、

その場をたのしくすることのできる人、笑かす人、聞き上手な人、盛り上げ上手な人・・・

ではないでしょうか?

 

ドラムもしかり。

 

 

パラダイスキャット
ドラムが「歌」になっているか?これは大変重要。

 

最終的にテクニックや奏法は、「ドラムでいいビートを歌うため」にあり、この状態を「音楽している」といいます。

また、アティキュレーション(強弱や、スタカートテヌートなど)や、タイムの伸び縮みをいかに「思い通り」奏でるか、が本当の意味のテクニックであり、これができる人を「歌っている」と言います。

「歌う」のは、気持ちだけではなく、ノウハウがあります。

それは、文章で伝えると大変膨大になります。

また、知識やノウハウをかき集めるのも悪くないですが、実践しないと単なる「頭でっかち」になってしまい、消化不良で気持ち悪いです。

まずは実践。

とにかく「歌うような気持ち」で、ドラムを叩いてみましょう♪

 

そこから、すべては始まります。

 

参考コラム

◆ 「活きたリズム」を出せるようになるには?

 

みなさんの音楽生活が、さらに豊かになりますように♪

ビーツ・アップ 前田 憲

おすすめ記事

  • LINEで送る

上達!スタッフ紹介



☆パラダイスキャット

パラダイスキャット大

まえだけんドラムの代わりにブログの進行したり、ライブ案内するのが任務。本人は楽器をたしなまないが、大変耳が良い。



☆堀リズムちゃん

堀リズムちゃん大

ピアニスト。ジャズだけでなくポップス・ラテン・クラシックも演奏し、造詣が深い。アレンジ・作曲、そしてお掃除も得意・・・と、なんだか誰かにそっくり。



☆上達也くん

上-達也クン

上達を熱望するドラマー。だが、なかなか思うように上手くならないのでいつも悩んでいる。ここだけの話だが、大昔のまえだけんドラムはこんな風に苦しんでいたのだった!