「上達」よりも大切なものとは?

  • LINEで送る

練習で OK なのに、本番で NG だったりする。そんな時・・・・・・

 

 

+++++

 

こんにちは、ビーツ・アップ 前田 憲です♪

 

「ドラム道場」&「セッションサークル」おつかれさまでした!

どちらのイベントも「みんなでやる」ことに大きな意味がある、と体で分ってきたのではないでしょうか・・・そう、まずは「行動」なのです♪

 

たとえば「ドラム道場」では・・・

 テンポ替えるのを「責任もって指示する」という「こわ~い」体験

をして頂きました。

しかも、一人だけ「ウラの音符」を叩かなければならないのです。まさに、こんな体験は、僕のドラム道場でしか味わえません♪

説明だけ聞いたら結構出来そうなものなのに、実際やってみると「エラい大変」な事になってましたね(* ̄ー ̄)>

でも、こういうのを経験すると、自然と「ながら力」がついてきます。

そして、セッションサークルでは・・・ここでも「いかに一息で歌い切るか」や「ウラの音符をいかに歌うか」を、皆さんに体験して頂きました。もちろん、これもマメに意識していけば、かならず他のミュージシャンに差をつけることが出来ます。

「A列車」のテーマユニゾンはおもしろかったですね!
*注* ユニゾン・・・皆で全く同じメロディを奏でる事をいう。

プロとしてどうアドヴァイスすれば、皆さんの演奏が「カッコよくなるか?」そんな事をいつも考えながら、日々過ごしています。

また一緒に遊びましょう♪

というわけで、今日のテーマです。

 

◆「上達」よりも大切なもの。

断っておきますが、もちろん「上達」は重要ですよ~♪

でもたとえば、練習で OK なのに、本番で NG だったりするでしょう? そんな時「へこみ」ますね。上達したはずじゃないか・・・と。

これって、向上心のある人にとっては当たり前の事です。

例えば私などは、もう・・・今まで何回「へこんで」こけまくったか。

でも、こけつづけてると、ある時、こけなくなるんです。例えば「自転車コマなし乗れた!」ときみたいな。

これを「閾値(いきち)」と言います。

この回数を超えると、「あれっ?」って言う位あっさりステージが上がっている。そんな値の事です。で、例えば、「1小節の難しいフレーズ」が出来るための「閾値(いきち)」は、案外低い。なぜだか分りますか?

 

答えは「1小節」だから。

短いでしょう?1小節なんて1~2秒ですからね。

ところが、なるべく簡単なフレーズでいいから「1曲」をカッコよく♪となると、どうでしょう?

これ・・・意外と難しいですよ~

なぜなら「1曲」だから。いいですか、「A列車」でも3コーラスやるとして、32X3=96小節!!

1小節の96倍もあるんです!!!
(あたりまえか)

要するに、一瞬出来るだけではアカンということなのです。例えるとしたら、演奏は「中・長距離走」だと思ってください。

だから、僕がいつも提唱している、最低「4小節感」が大変重要なのです。

みなさん、上手くいかなかっても、どうかへこまないでね。

いや、「へこんで」もいいです。それは向上心のある証拠ですから。でも、なんで出来ないのか?を、回を重ねて、正しく解釈できるようになっていってほしいのです。

 

そうすれば「自分を責めすぎたり」しなくなります。

そして、結局重要なのは「上達」をのぞむあまり焦ってしまう事ではなく、

じっくりあわてず「継続して“機会”を求めることなんだ」ということが解ってくるものなのです。

 

芸術に向かっていく皆さんに、こころより敬意を表します<(_ _)>

ビーツ・アップ 前田 憲

おすすめ記事

  • LINEで送る

上達!スタッフ紹介



☆パラダイスキャット

パラダイスキャット大

まえだけんドラムの代わりにブログの進行したり、ライブ案内するのが任務。本人は楽器をたしなまないが、大変耳が良い。



☆堀リズムちゃん

堀リズムちゃん大

ピアニスト。ジャズだけでなくポップス・ラテン・クラシックも演奏し、造詣が深い。アレンジ・作曲、そしてお掃除も得意・・・と、なんだか誰かにそっくり。



☆上達也くん

上-達也クン

上達を熱望するドラマー。だが、なかなか思うように上手くならないのでいつも悩んでいる。ここだけの話だが、大昔のまえだけんドラムはこんな風に苦しんでいたのだった!