少なくとも5つある!正しくアンサンブルするメリットとは?

  • LINEで送る
セッションで上達

音楽の最終目標は「演奏という作品」を、人に聞かせるところにある。

 

 

 

 

2013-03-02 07:26:58
テーマ:上達のためのノウハウ>生徒さんはこんなふうに上達♪

 

+++++

 

なぜ、アンサンブルが重要なのか?そして、必須なのか?

ひとことでいうと、アンサンブルを経験していない人は、100%自己満足に陥ります。

また、アマチュアの方には大変失礼ですが、音楽教育や、プロのアンサンブル指導をうけていない人のバンドやセッションは、ほとんどの場合が「的外れ」で、もっとも肝心の美味しさをご存知ないまま一生を終えたりします。

 

アンサンブルを正しく練習する、5つのメリットとは?

  1. 人(リスナーやバンドメンバー)を「喜ばせる」習慣が身につく
  2. タイムや音楽をバンドメンバーと共有するスキルが身につく
  3. バンド内での「自分の役割」が明確になっていく
  4. 「曲」に取り組むチャンスが、圧倒的に多くなる。
  5. 様々な課題が具体的に見え、きちんと取り組むことで「正しく上達」する。

 

セッションで上達

 

 

音楽の最終目標は「演奏という作品」を、人に聞かせるところにある。

ビーツ・アップ音楽教室のモットーは「どうせやるなら本物を」です。

「音楽の幸せ」はやはり、「人と人とが合奏する」これにつきると思いませんか?

そこに「プロしか知り得ないノウハウ」を、ここぞというときにレクチャー&アドバイス♪

しかも、内容はいたってシンプル、すぐに実践でき「ほんものの音楽」にぐっと近づく。

 

他の教室と一線を画す理由がここにあります。

ビーツ・アップ音楽教室(ピアノ&ドラム)

「プロバンドに加入したみたい!」ポピュラー講座

 

 

 

 

おすすめ記事

  • LINEで送る

上達!スタッフ紹介



☆パラダイスキャット

パラダイスキャット大

まえだけんドラムの代わりにブログの進行したり、ライブ案内するのが任務。本人は楽器をたしなまないが、大変耳が良い。



☆堀リズムちゃん

堀リズムちゃん大

ピアニスト。ジャズだけでなくポップス・ラテン・クラシックも演奏し、造詣が深い。アレンジ・作曲、そしてお掃除も得意・・・と、なんだか誰かにそっくり。



☆上達也くん

上-達也クン

上達を熱望するドラマー。だが、なかなか思うように上手くならないのでいつも悩んでいる。ここだけの話だが、大昔のまえだけんドラムはこんな風に苦しんでいたのだった!