バスドラのフットワークは「足芸」。上達の第一歩とは?

  • LINEで送る
バスドラ テクニック

そうすると、あら不思議。足の裏全体が柔らかく躍動してきます・・・

 

 

2012-08-09 15:12:58
テーマ:ドラム攻略術!!

 

+++++

 

こんにちは、ご機嫌麗しゅう!
ビーツ・アップ 前田 憲です♪

 

ところでみなさん、

 

 

足って・・・普段何に使ってますか?

 

「歩く」

他は・・・?

まあ・・サッカーとかやってる人は「蹴る」。自転車なら「こぐ」。

こんな感じかな。

 

では、ドラマーはというと・・・

足を使って、それはもう、細かい細かい作業をするんですね~

いわば「足芸」です。

しかしたとえば、

 

「足で鉛筆もって絵を描いてください」っていわれて・・・

上手にかけますか??

普通は、いきなり無理ですよね~まあ、必死で訓練すればできるようにはなると思いますし、よほどのことがない限り、練習する気もあんまり起こらんのではないでしょうか?

でもドラムは、そのくらいの精細な感覚を「足に」要求するんです。

つまり、足で細かい作業をする覚悟。そして、そのテクニックをマスターする練習法や根本原則が必要になってきます。

では、その根本原則とは?

そう、「脱力」です。

 

しかし悲しいかな・・・(T_T)

大半の人は、繊細な作業どころか、ペダルを踏んだ瞬間、

「リキんでしまう」んですね。

よくあるパターンが、つま先を立てて、目一杯リキませた状態でないと「演奏できない」っていうのです。これは、バチ!!っていうきつい音しか出せないうえに、ヘタしたら、足を痛めたりもします。

そんな風にならないため、フットワークをスムーズにするためのノウハウが必要なんです。つまり「足の裏の感覚」を、練習で徹底的に磨いていくんです。

普段足なんか脱力したことないと思いますが、バスドラ踏む前に足首をブラブラさせてみてください。びっくりするほどスッキリします。

その時の足は、「指」「かかと」「土踏まず」がある!と感じれていると思います。その感覚をなくさないように、ものすごく弱いフットワークで音を出してみましょう。

案外、デカイ音が出るんです。で、フットワークには余計な力は必要ないことが、徐々に身体で分かってくる。

そうやって、脱力、そして、繊細なコンントロールをゲットしていきます。

 

ヨガでは一般的な話ですが、「足の指をいっぱい動かせば、生命力がアップする」っていう行法もあるんですよ~

ポイントは、つま先だけじゃなく「カカト、土踏まずも感じて」動かすってことです。

そうすると、あら不思議・・・足の裏全体が柔らかく躍動してきます!

 

とにかく「感じようとする」ことです。

是非、試してみてください♪

 

皆さんの音楽生活が、より豊かになりますように♪

ビーツ・アップ 前田 憲

 

おすすめ記事

  • LINEで送る

ドラマーのみなさんへ
(少しでも悩みが解決するように)

 

 

皆さんは、ご自分のドラミングに自信を持ってますか?

または、

獲得目標が明確な確固とした練習法をお持ちでしょうか?

 

そして、自分に才能や素質があるのか?

この先、上達するのだろうか?

本当に豊かで、喜びにあふれた音楽人生が送れるのだろうか?

 

そんなあなたの悩みが、少しでも解消しますように。そんな願いを込めて、前田憲からメッセージを書かせていただきました。

以下、ご興味ありましたら是非ともご覧ください!

「ドラマーのみなさんへ」を読む

上達!スタッフ紹介



☆パラダイスキャット

パラダイスキャット大

まえだけんドラムの代わりにブログの進行したり、ライブ案内するのが任務。本人は楽器をたしなまないが、大変耳が良い。



☆堀リズムちゃん

堀リズムちゃん大

ピアニスト。ジャズだけでなくポップス・ラテン・クラシックも演奏し、造詣が深い。アレンジ・作曲、そしてお掃除も得意・・・と、なんだか誰かにそっくり。



☆上達也くん

上-達也クン

上達を熱望するドラマー。だが、なかなか思うように上手くならないのでいつも悩んでいる。ここだけの話だが、大昔のまえだけんドラムはこんな風に苦しんでいたのだった!