2015守口ジャズ。ビーツ・アップ音楽教室、生徒さんバンド出演!

  • LINEで送る

こればかりは、充実させた人にしか味わえない果実。

この積み重ねが、もっともっと音楽人生を豊かにしていくのです。

 

両バンド、演奏の力量も去年に比べ、さらにレベルアップしました。

 

なぜでしょう?それは・・・

おそらく、他のアマチュアバンドでは考えられないくらい「バンド練習」も「個人練習」もやっているからです。

また、教室の「セッション講座」では、「いかに綺麗な形で」仕上げて、当日「いい音楽を表現できるか」を研鑽しています。

つまり、アウトプットの手法はプロとほとんど同じ。並行して個人技とチームワークを磨いていけば、本当に豊かな音楽人生が手に入ります。

形が綺麗なら、音楽は本当に表現しやすくなるのです!

みなさん、もっともっと、プロのやっている「形」を真似していきましょう!

 

Fue Lutt Rio(フェ・ルット・リオ)

 

開演前の様子も楽しそう。

IMG_2269IMG_2270
たっぷり練習してきたし、セッション講座でも研鑽し、準備は万全。

ステージが心待ち♪

理想的な本番前ですね。

 

 

 

曲目

リベルタンゴ
風のとおり道
Don't get around much anymore

ブルースマーチ
A列車で行こう

リカルド・ボサノバ
アルマンズ・ルンバ

 

Fue Lutt Rio(フェ・ルット・リオ)は、トリオなのに

メンバーが6人いて、交代に演奏し「なんか人数増えてる!」と騒がれたことからフエルトリオ、そしてフェ・ルット・リオと名付けられました。

いまや鍵盤ハーモニカがフロントに入って「カルテット」ですが、ええ名前なので、このままFue Lutt Rio(フエルトリオ)でいてほしいですね〜

 

IMG_2300
Ds 大竹 則子
IMG_2318
P/MC 黒田 貴子
IMG_2291
Bass 武田 昌之
IMG_2311
Ds 丸山 裕子
IMG_2273
P/Mel 吉加江 章子
IMG_2282
Ds 川上 貴裕

 

MCも丁寧で誠実。心込めてステージを務めていることが、オーディエンスのみなさんに、素直に伝わってましたね ♪

しかも、ジャズフェスの司会者の方からは「また来年もよろしく!」ってエールをいただきました。これはお世辞ではなく、心から発してしまった言葉だと、私前田は確信いたしました。

今後、ますます楽しみです!!

 

IMG_2290 IMG_2315
IMG_2314 IMG_2313

 

 

 

 

 月城亨子(つきしろ・きょうこ)トリオ

去年に引き続き、弾き語りによるジャズのトリオ演奏を、楽しくお届けすることができました!

大日イオン2階コンコース連絡通路は、今日に限って「強風」!!

しかしながら、その寒さを吹っ飛ばすような活きのいい演奏でした ♪

 

本番前の様子

IMG_2242 IMG_2253

こちらも和やかですね。フェ・ルット・リオのメンバーや、ビーツアップのちっちゃいスタッフもお手伝い。

なぜこんなにいい感じなのでしょう?

それは、しっかり練習・研鑽し、あとは本番で実力を発揮するのみだからです。ホントたのしそう♪

 

 

曲目

絶体絶命
on a clear day
i love being hear with you
elie my love
i remember you
テキーラ
世界に一つだけの…
love

 

IMG_2260
P 月城 亨子
IMG_2246
Bass 武田 昌之
IMG_2250
Ds 金山 隆一

 

ビバップあり、ポップスあり、ラテンあり・・・とてもいい選曲。歌も入るからさらに楽しく、飽きさせないステージでした ♪

 

IMG_2259 IMG_2258 IMG_2263

 

ラテンナンバー「テキーラ」では、フェ・ルット・リオの川上くんがシェーカーで参加。サビあとの「テキーラ!」の掛け声にお客さんも反応してくださり、大いに盛り上がりました〜

 

IMG_2255 IMG_2267

 

半屋外なのに、響きは「かなりライブ」というシビアな環境ですが、もちろん演奏もしっかりアウトプットでき、笑顔を絶やさずステージを務めました。とてもいいライブで、聞いているお客様も大満足。

今後ますます楽しみ ♪

 

 

なぜ、両バンドとも「いい演奏」が出来たのか?

 

何点かあげてみます。

  • いい「フィードバック」の得られる環境に身を置いている
  • 課題を見つけ、きちんと取り組んでいる
  • チームワークのスキルを絶えず磨いている

からなのです。

これらはごく当たり前のこと。

ですが、ほとんどの方は「プロじゃないんだから、そこまでしなくても・・・」と、みなさん「そこそこ」を目指し、結果、豊かな時間を過ごせずにいます。

今回出演されたみなさんは、もちろん普段お仕事をお持ちだったり、大学院で研究されていたりと、とてもお忙しくされています。

しかし、音楽する時間をしっかり作り、課題と目標をもって取り組み、結果、ジャズフェスティバルまでの貴重な時間を、本当に充実させることができました。

こればかりは、充実させた人にしか味わえない果実。

この積み重ねが、もっともっと音楽人生を豊かにしていくのです。

 

本当に、ありがとうございました!!

 

ビーツ・アップ 前田 憲

おすすめ記事

  • LINEで送る

最高の音楽環境をご提供
ビーツ・アップ音楽教室の
「セッション講座」

 

セッション講座で、プレミアムなプレーヤーになろう!

 

IMG_1388_300_kitaーツ・アップ 音楽教室では、ピアノ科とドラム科の生徒さんが月に1回、セッション講座で腕を磨いています。

ところで、セッションなのに「講座」と銘打っているのはどういうことなのでしょう?
たとえばよくある

「アマチュアミュージシャンの皆さんが楽しんでいるセッション」

は、曲を次々とやって、時間がくれば終わり。 アフターの談笑も、コード進行やテクニックの話になればまだいい方で、音楽の大切なお話に及ぶことは、ほとんどありません。

また、大半のアマチュアバンドは「曲や、その展開」を仕込むことなく、1〜2回の練習でライブに臨みます。 特にジャズバンドになると、「アドリブだから、練習はいらん」と勘違いし、結果的にひどい演奏をジャズフェスなどで披露してしまってるケースが、大変多く見受けられます。

音楽の基本を知っていれば、ポイントを押さえた練習で、プロのような演奏も出来てしまうのに、大変残念。

もともと音楽が好きで楽器をやっている、そして、好きな人が聞きにくる。なのに、何となく演奏して、聞く人も「アマチュアだからこんなもんか」と何となく納得してしまう。 本当に、もったいない話ですね。時間も、機会も。

 

では音楽の神髄とは、どこにあるのでしょう?

そして最も肝心なこととは?

続きは、こちらをどうぞ。

上達!スタッフ紹介



☆パラダイスキャット

パラダイスキャット大

まえだけんドラムの代わりにブログの進行したり、ライブ案内するのが任務。本人は楽器をたしなまないが、大変耳が良い。



☆堀リズムちゃん

堀リズムちゃん大

ピアニスト。ジャズだけでなくポップス・ラテン・クラシックも演奏し、造詣が深い。アレンジ・作曲、そしてお掃除も得意・・・と、なんだか誰かにそっくり。



☆上達也くん

上-達也クン

上達を熱望するドラマー。だが、なかなか思うように上手くならないのでいつも悩んでいる。ここだけの話だが、大昔のまえだけんドラムはこんな風に苦しんでいたのだった!



コメントを残す