肩の力を抜き、猫背・肩こりを改善するセルフケア5選。

  • LINEで送る
肩の力をさっと抜く方法とは?

なんせ、赤ん坊~幼児期は「リラックス」していた訳ですから・・・

 

 

2015-06-05 14:13:17
テーマ:音楽の力 〜「脳と身体」にいい理由

 

+++++

 

こんにちは、ビーツ・アップ ケン・前田です♪

肩に力が入ると、ロクなことが無いですね。たいていは猫背や腰痛などとワンセットになっていたりします。

逆に、いい姿勢で、肩がリラックスしていると、生活も作業もスムーズに運べたり、もちろん演奏などの芸事もクリアに会得できていくでしょう。

 

しかしながら・・・

 

大半の現代人は肩に力が入っている・・・ことすら気づいていないのが現状。

なんでかというと、生活のありとあらゆる局面で、人は「かしこまる」ように生きてるから。

そうしないと、「エラそう」に見えるんではないか?と、思ってしまうんですね。

 

かしこまると、姿勢は「あきんどのもみ手」状態になります。「これはこれは・・・」みたいな。

この状態は、肩が上がって、定位置よりも前に行っている状態で、いわゆる「ネコ背」です。

この猫背を解消することがほぼ、肩の力を抜くことにつながります。

 

だが、腰の低い日本人。

なかなか「胸を張って」生活するのに抵抗があるみたいですが、これも原因ですね~

 

で、ここまで読んでくれた方、大したものです!!

なんでって、普通は先程の様な話、イヤになります。

アタマでは分っていても、身体では実行できないことを認めたくないですから・・・

 

というわけで、猫背を直す方法は、たくさんあるし、本もいっぱい出ていますので、改めて僕がこと細かく解説するまでもないのですが・・・

ですがここで、疑問の湧いた方も多い? のではないでしょうか。

 

そもそも、猫背は「治るのか」?

たとえば、あなたがもし今30歳で「猫背」なら、肩の力が入った生活を、少なく見積もっても20数年、継続していることになります。

20年あったら・・・芸が実りますよ!

 

それくらい、あなたの感覚では「猫背」「肩のリキみ」が身についてデフォルト、つまり標準になってるってことです。

 

だから、相当覚悟しないと、猫背はなおりません。肩の力も抜けません。

逆に、コツコツ正しい姿勢で生活していると、「リラックスしている感覚」を思い出してくる。

なんせ、赤ん坊~幼児期は「リラックス」していた訳ですから。ちゃんと身体は覚えてます。

その感覚をつかんている人、すなわちミュージシャンなどは、肩の力が抜けているかどうか、「感じ」で分る。

そして、たえず体をリラックスする方向に向かわせる技を持っている。

これも「感性」の一つです。

音楽家はこのように、やはり人よりもポテンシャルの高い「身体や感覚」を持っています。

 

より豊かな人生を送るためにも、「感性」みがきたいものですね。

しかしながら、普段オフィスで緊張感を強いられていることが多いと、自然と「固まっている」のがデフォルトになり、「リラックス」をわすれがちですね。

そんな方のために、オフィスでも簡単に実践できるリラックス術をご紹介します。

 

ご興味ある方は、こちらをどうぞご覧ください。

 

◆ パソコンで疲れた時の、かんたん脱力法
http://ameblo.jp/beats-up-rythm/entry-11966486470.html

 

ほかにもいくつかヒントになることを書いておきますので、どうぞチャレンジしてみてくださいな。

  • 肩が耳につくくらい上げて、5秒くらいしたら「すとん」と落としてみる。
  • 両手で握りこぶしをつくり、片方はみぞおち、もう片方はその正反対の背中側に置いてみる。
  • 両手をちぎれるくらい目一杯拡げてみる。なるべく後ろに寄せる。くるくる回す。
  • 下の女性の写真のように、手を肩においてみる

などなど。

肩の力抜く

おすすめ記事

  • LINEで送る

上達!スタッフ紹介



☆パラダイスキャット

パラダイスキャット大

まえだけんドラムの代わりにブログの進行したり、ライブ案内するのが任務。本人は楽器をたしなまないが、大変耳が良い。



☆堀リズムちゃん

堀リズムちゃん大

ピアニスト。ジャズだけでなくポップス・ラテン・クラシックも演奏し、造詣が深い。アレンジ・作曲、そしてお掃除も得意・・・と、なんだか誰かにそっくり。



☆上達也くん

上-達也クン

上達を熱望するドラマー。だが、なかなか思うように上手くならないのでいつも悩んでいる。ここだけの話だが、大昔のまえだけんドラムはこんな風に苦しんでいたのだった!