ドラムソロ道場(第46回)2017/11/18

ニューオリンズジャズとルーディメント、そのふか〜い関係とは?

IMG_0432

ジャズの歴史をさかのぼっていくと、

ニューオリンズ

という言葉にたどり着きます。

そこには

ラグタイムやセカンドライン、ゴスペル、ジャズフューネラル、など今のジャズの源流となっているスタイルがたくさん発見できます。

今日は「聖者の行進」を題材にして、ニューオリンズジャズの一つのスタイルを練習して遊んでみました♪

 

参考コラム ニューオリンズジャズ

セッション講座(第60回)2017/11/18

イベントも終わり、普段のレパおさらいも楽し。新曲もまた楽し♪

IMG_0433

イベントも一段落。

この日のセッションは土曜日ということで、ご出勤や所用あり「少数精鋭」で行いました〜♪

普段のレパートリーを復習してみると、

続きを読む

とくに「ハネている裏の音符」指導できる先生は少ない。

八分音符がハネていて、しかも裏だけにバスドラを

バスドラム フットワーク いい音入れなければならない場合、結構プレーヤーは注意しないといけない。

たとえば1拍目うらにバスドラを入れる(表は休符)など。

とくにその前に「4拍目うら」にもフレージングしないといかん場合、大抵の生徒さんは(先生も?)次の小節、1拍目裏がきちゃなくなるケースがおおいのです。さて・・・

ドラマーは、先生/生徒問わず、

続きを読む

ドラムソロ道場(第45回)2017/9/9

まずは no.110の復習から

IMG_0231

奇数連符は、オンにアクセントつけると手順がオルタネートします。

ですが、思うようにつかなかったり、一番怖いのが「つけてるつもり」になってしまうことが多いです。あなたは大丈夫でしょうか?

以下、生徒さんが克服していく様子をごらんください!

続きを読む

セッション講座(第58回)2017/9/9

 

秋のジャズフェスに向けて。持ちネタに磨きを!!

IMG_0243

さて、レパートリーも毎回ブラッシュアップされていってます。

人前で演奏しても恥ずかしくないレベルに到達すべく、やはりまずは・・・

続きを読む

セッション講座(第57回)2017/8/20

 

部分練習、ゆっくりから練習。
そしてレパートリーも
「さらに磨く」。
アドリブにもチャレンジ。
じつに理想的な環境。

世の中には前向きに取り組んで、きちっと楽しく上達したい人と、そうでない人がいます。

前向きな人はだいたい・・・ 続きを読む

ドラムソロ道場(第44回)2017/8/20

 

つけてるつもりでなかなかつかないアクセント。が、鮮やかに楽につく。しかも音楽力も身につく。そんなテクニックとは?

IMG_0173

「AllAmerican no.110」この題材は以前にも使いました。特筆すべきは・・・

続きを読む