結局は原点に立ち返るのだ!

継続して・・っていうか「マメに」やってると、そらいいことだらけです。
一番大きいのは「ちょっとした気づき」を、いたるところで拾えるチャンス満載ってこと。
結局は、どんな難しいことでも、簡単なことの組み合わせなので〜
ですが、簡単なことって・・・
続きを読む
ピアニストは、自分のレパートリーが、毎回良くなっていく。

セッション講座も、すっかりビーツ・アップ音楽教室のイベントとして定着いたしました。
本当にありがとうございます!
参加して頂いてるすべての皆さん、皆勤賞の方も常連の方も、そしてもちろん1回でも来てくださった方も、みなさんへ心より敬意を表したいと思います♪
さて、バンドやセッションは楽しいけど・・・
続きを読む
No23復習。音符がさらさらと動く感じをつかめるか?

こんにちは。ご機嫌麗しゅう!ビーツ・アップ 前田 憲です。
例えば16分音符が4つ並んでいるフレージングは、世の中にたくさんありますが・・
続きを読む
MALAKICK(マルアキック)
2017/5/3(水)16:00~16:45 JR高槻駅前
アクトアモーレプロムナードステージ(JR高槻駅前です)
高槻ジャズプログラムで場所を確認する
続きを読む
あなたの才能。ほったらかしにするなんて、勿体ないニャー

磨けば光る! さらなる上達「セッション+プラス」開講中。
「セッション+プラス」 とは?
Q 通常の「セッション講座」とどう違うの?
続きはこちら
どういう人が、楽しく上達できるのか?

せっかく「楽器」そして音楽を趣味にしているのなら、または本気でプロ目指しているのなら、健全に上達したいですよね〜
では一体どうすればいいのでしょう?
じつは、上達する前に、そのためのある行動が必要なのです。
それは・・・
続きを読む