わたしもはっきりとわかった時は、メカラウロコでした。面白い人って実は、おもろいことばっかり言う人ではないんです。
だから、自然といい感じに「へえ~」とか合いの手入れれるんですね。
こういう感覚をゲットすると、恋に仕事に、そして人生において、なにかと豊かになります♪
ドラム初心者の方が知っておきたい5つの知識とは?
ドラムを始める時に、練習のやりかたも気になるけど、「道具」えらびもワクワクするニャー。
スティックの選び方とか、ドラムセットはどうするか?あと最低限そろえておきたいツールは?
そんなお話をどうぞご覧くださいな。
猫背の放置による3つの損失と、2つの改善策。
本来アタマは、「胴体の上に、ポン」と載っているだけがのぞましい。例えたらだるま落としみたいな感じ。それが猫背になると・・・
クイズ:5つの○○を緩めると、体はリラックス(脱力)し始める!
そこで真っ先に手をつけたのが「姿勢」すなわち、猫背を退治する事だったのです。猫背を治していま現在思う事は、やはり無駄なリキみから解放されたということです。とくに、手足が本当にスムーズに動きだしたことにはびっくりしました。
手首のかんたん脱力術で、肩から指先まで快適になる♪
・・・でぐいぐいスティックを押し込むように振り、戻りも大変悪く、やはり「リキみ易い」という欠点があるのです。ではなぜ?
理由を考えてみるまえに、みなさんある動作をイメージしてみてください。
道具を生かす脱力思考が生むメリット、そして3つの注意点。
ほとんどの器具は「よく出来ている」ので、さほど力は必要有りません。ふとしたきっかけで「ちょっと楽にやってみよか〜」って思ったのが、結局「効率化」すなわち省エネの発見につながりました。
2015守口ジャズ。ビーツ・アップ音楽教室、生徒さんバンド出演!
こればかりは、充実させた人にしか味わえない果実。
この積み重ねが、もっともっと音楽人生を豊かにしていくのです。
両バンド、演奏の力量も去年に比べ、さらにレベルアップしました。
なぜでしょう?それは・・・
ヤマハハイグレード5,4,3級。合格をキメる紙一重の差とは?
みなさん意外〜 っておっしゃいます。
「楽勝」ってわけではないし、「苦しみ抜いて勝ち取った」ってわけでもない。では一体どういう風に取り組んだのでしょう??
ともかく、不安を取り除くには、合格した人から、いろんな情報やノウハウをゲットし、すぐに取り組んでみるのが一番ですね。
正しい練習でゲットできる上達、なんと2種類ある!
つまり「鋭くなるのは切れ味だけではない!」のである。
成功する人は一瞬で決断する。はやければ速いほど「上達!」
そこに飛び込んだ結果、なにかをゲットできるという「直感」が働くからです。それはたいていの場合、正解です。